ラベル PLAN の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PLAN の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月26日火曜日

TANK 〜 クラウド水槽 水草の様子 ⁉︎ 〜



〜 ご案内 〜
~ 東海エビ友エビ即売会開催 ~
日時 71()10時~
 アクアコーナー 特設イベント会場
ぜひ遊びに行ってください!


一番好調な水槽!
嬉しい限りです。

水草も調子よし
エビちゃんもよし!

水草も充実で
変化がない日が
楽しいです。

nero です



↓1つポチ!っと!
m( _   _メ)m

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
※別の画面が立ちあがります


「クラウド水槽」


「ブリクサ」の影がワサワサと見えてきました!
生えてくれるのは良いですが
カットするのが
大変です!
抜こうかな?
しかし
バロメータでもあるし・・。
地道にカットが正解ですかね?



「アフィニス」
後ろの
「ボルビディス」がなくなったので
すっきりしました!
ヒーター出さないと(笑)


「ブセファランドラ」
成長してるんでしょうか?

まぁ時間がかかるのでしょうね。

テーブルみたいになってます!

エビちゃんの観察には
持ってこいですね。

「ブリクサ」
手をつけるかな。

本日はここまで!


10位以内に連れてって!

コメントがわりに


↓1つポチ!っと!
m( _   _メ)m

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
※別の画面が立ちあがります







2010年1月22日金曜日

PLAN『 NEW PROJECT ATELIER 』〜こんな展開?〜

「NEW PROJECT」は、仕事場で展開する予定ですが、まだ色々と
揃えなければ・・・。

どうやら、また「諭吉」が家出するようです( _   _ メ;)

「ゴールデンアイシュリンプ」に魅せられて以来、かなりAQUAに
ハマっており・・毎日必ず「AQUAJOURNAL」を眺める(笑)

あれもやりたい!これもやりたい!と考えるたびに「諭吉」が
愛想を尽かしているようです(笑)

さて。

『NEW PROJECT』のプランを考え中で・・・。

-----------------------------------------------------------------------

[TANK DATA] 

TANK   「CUBE GARDEN 90F」w900×d300×h200mm(50L)

FILTER  「EHEIM classic 2211」
       「EHEIM sub-filter 2211」

      Option 排水 Eheim 純正パイプ 9/12
          吸水 Eheim シャワーパイプ 12/16
             
      Filtering medium  EHEIM MECK
                SUB STRT Pro レギュラー
                Eheim 活性炭フィルターパッド
                Eheim 細目フィルターパッド
                Eheim 粗目フィルターパッド

RIGHT   「?」 


SOIL   「AQUA SOIL アマゾニア パウダータイプ」

      Option  「ADA BACTER 100 バクター100」
           「TOURMALINE BC トルマリンBC」
           「penacW ペナックW アクアリウム用」
            
Thermometer 「ADA NAサーモメーター J-06CL 」

STONE  「?」

WOOD  「ADA ホーンウッド」

PLANT  「グロッソスティグマ」
     「ドアーフリシア」
     「ウィーピングモス」
     
-----------------------------------------------------------------------

「水草」はまだ足すと思いますが・・・。

展開も確定してないのに「DATA」を書いてもですが(笑)
自分で整理しながらじゃないと混乱してきますから( _   _ メ;)

石をどうするか?・・・それよりもライト!
照明がなぁ・・・今回はとうとう「メタハラ」か?!

「諭吉」的には、中古がせいぜいだと思いますが(笑)
どうでしょう・・・無理かなぁ( _   _ メ)

水深が浅いので「ソーラーI」では、どうなんでしょう?と「ADA」にメールで問い合わせた所「ソーラーI」で40cm〜50cm 離して光量を調節して下さい・・とのこと。

奥行きも30cmしかないですから、いろんな所が明るくなりそうですが(笑)

水槽台もなんとかしないと!これが、なかなか無いですなぁ・・・。

今回はきっちりW90×D30cmの台において、すっきりと置きたいなぁ・・・と
探しまわっている nero です(笑)


そうそう、ガラス蓋についても聞いてみたのですが、このような回答を頂きました。

「水深の浅い水槽は抽水植物の育成やランチュウ水槽などの特殊用途を想定した水槽のため、弊社で用意している専用のガラスフタはございません(そのため他のサイズと異なり専用フックも付属していません)。
 もちろん、水草レイアウトにもご使用いただけますが、ガラスフタが必要な場合は、お客様のほうでご用意いただけますようお願いいたします。ガラス店などで板ガラスをお客様のご希望の大きさにカットしてもらい、別売のキューブガーデン専用フック(6mm用)をガラスフタの設置方法に応じた数ご購入いただければ
通常のキューブガーデンと同様にガラスフタガ設置可能です(キューブガーデン専用フックは1袋4個入りです)。」

との事で・・・「抱卵の舞」対策と、仕事場の「エアコン」対策に、これも考えないとですなぁ。

そういえば、現行のキューブガーデンNEWとキューブガーデン旧タイプは、詳細(サイズ W90×D30×H20cm/ガラス厚6mm)は、全く同じだそうです。

呼称、表記も〔CUBE GARDEN 90F〕で、間違いでは無いとの事でした!
( -  - メ)

どんどん下がっております(泣)

せめて20位以内にいたい!!(笑)
↓ポチ!お願いします!m( _   _メ)m

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

↓50位にも入れません(笑)
人気ブログランキングへ

私はいつもここで買い物してます・・・しかし見ているとすぐ
ポチッといってしまいます( _   _ メ;)
アクア用品ならここでしょう!!

アクア用品ならここでしょう!!

2009年5月28日木曜日

PLAN 〜 新規「ゴールデンアイシュリンプ」飼育水槽はこんな感じで!〜

『PROJECT [CMYK TANK] APARTMENT』のプランです。
まとめてみると、こんな感じになりました。

識別名は [TANK Cyan] [TANK Magenta] [TANK Yellow] で、各水槽設置内容はすべて同一にし「アルカリ性水質」数値的には「Ph 8」「GH9」を設定目標として、今まで通り飼育します。
[TANK black]がいままでの[TANK A]になる予定ですが、当分の間は[TANK A]のままで、個体全てが「移動」出来てからということになりますな(笑)

[TANK Cyan]   シアン   =「青系個体」
[TANK Magenta] マゼンタ  =「赤錆系個体」
[TANK Yellow]  イエロー  =「クリア系個体」

さてと、あくまでも予定ですからどうなるか?わかりません(笑)
とりあえず行ってみます。
-----------------------------------------------------------------------

[TANK DATA] 

TANK   「エーハイムEJ30H」w300×d300×h400mm(36L)× 3

FILTER  「EHEIM 2211」× 3

      Option 排水 Eheim 純正パイプ 9/16 加工 × 3
          吸水 Eheim シャワーパイプ 12/16 加工 × 3
             紅蜂スポンジ NEW BR 1個 

      Filtering medium  EHFI MECK
                SUB STRT Pro
                Eheim 活性炭フィルターパッド
                Eheim 細目フィルターパッド
                Eheim 粗目フィルターパッド

RIGHT   「AXY TWIN 900」 36Wホワイト球x4 144W


SOIL   「Super Powder Soil SP Soil 5L」× 3

      Option  sakura.com 「ミネラルっ粉 50g
          ゴールデンアイ・ブラックダイヤモンド専用添加剤
                      「ゴールデンPH 100g
            最強ろ過 「酵素4倍バクテリアの素 50g


STONE  「青龍石」「珊瑚砂」

WOOD  「北アルプスの流木」

PLANT  「ハイグロフィラ ロザエネルヴィス」
     「アルテルナンテラ パラナ」
     「ニードルリーフ・ルドウィジア」
     「ニュー オランダプラント」
     「カーナミン」
     「ウォーター・ウィステリア」
     「ロタラ ロトンディフォリア」
     「ウィローモス」
     「パールグラス」
     
-----------------------------------------------------------------------

今回、照明につぎ込みました!・・・メタハラを使用してらっしゃる方にしたら、鼻で笑われそうですが・・初心者にしてみれば頑張りました。

我が家では、照明器具は「アクアシステム」がほとんどです。
回し者ではありません(笑)

製品名:アクシーイオン 450i
本体サイズ:横幅425x奥行き72x高さ40
アーム長190(ミリ)装備:36Wホワイト球x1


製品名:アクシーイオン 900i
本体サイズ:横幅890x奥行き72x高さ40
アーム長190(ミリ)装備:36Wホワイト球x2


を、いままで使用してきたのですが、水槽が「深い」事や「水草」育成がイマイチな事をふまえて『PROJECT [CMYK TANK] APARTMENT』では、照明に「力」を入れようと思いました。
コケもパワーアップしそうですが・・・(-   -メ;)

はじめは・・・。

製品名:アクシー ニューツイン 900
本体サイズ:横幅920x奥行き175x高さ60(ミリ)
装備:55Wホワイト球x2 専用スタンド付属


でいこうか?と思っていたのですが・・・・。

製品名:AXY NEXUS906
本体サイズ(約):横幅930x奥行き290x高さ62(ミリ)
装備:T5/39W 白球x6 専用スタンド付属


これも良いなぁ・・・と悩んでおりました(笑)

しかし・・・。

結局、選んだのは・・・。

製品名:アクシーツイン 900
本体サイズ:横幅880x奥行き180x高さ60(ミリ)
装備:36Wホワイト球x4 専用スタンド付属


2008年9月に製造を終了しておりますが、オークションで新品を見付けたのでこちらにしました!最大の理由は交換ランプです。

「450i」も「900i」も「36Wホワイト球」です・・・なので交換ランプを統一できるため「アクシーツイン900」にした訳です。


「アクシーイオン900i」が「72W」に対して、今度は「144W」・・・
期待しております(笑)

おかげさまで20位の壁を越えました!
ありがとうございます!


このまま維持したい!(笑)
欲張って、コメントも↓ポチ!も、お願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

私はいつもここで買い物してます・・・しかし見ているとすぐ
ポチッといってしまいます(^_^;)
アクア用品ならここでしょう!!

アクア用品ならここでしょう!!

2009年3月29日日曜日

PLAN 〜 新規「ゴールデンアイシュリンプ」飼育水槽〜

いやぁ、走行距離611km・・・( _   _ メ;)
ちょいとつかれました。

帰るなり、もちろん「抱卵ズ」の確認です(笑)
1匹しか出てこず、いまだ確認できてませんが
多分、大丈夫だと・・・。

前回、「ゴールデンアイ」の自分なりの分類を考え、だいぶ整理が
ついたので・・・水槽はこんな感じにしようと。

あくまで、まだ妄想・・・計画です(笑)

個体別の飼育水槽は。

「青系」   = シアン (Cyan)   は [TANK C] にて飼育 
「赤錆系」  = マゼンタ(Magenta) は [TANK M] にて飼育
「クリア系」 = イエロー(Yellow)  は [TANK Y] にて飼育 
「濃紺系」  = ブラック(black)  は [TANK K] にて飼育 

頭文字とっただけです(笑)

で、ここから「グレード」の選別して、各水槽へ・・・なんてことは
場所も資金も無理ですから・・・・(笑)

各水槽内から、お気に入りのみ選別し・・あとはそこで自然に。

「抱卵個体」もそのまま「稚エビ」が色の選別が出来るようになったら
各水槽へ移動する。

あくまでも、計画であって実際はどうなることやら(笑)

まず、[TANK K]は、現、[TANK A][TANK B]を転用。
お気に入りを入れるところとしようと・・・・。

ルミナス棚で、3つ並べようかと・・・。

ご存知でした?あれ一枚で250kgの加重に耐えるそうです。

-----------------------------------------------------------------------
識別名は [TANK C] [TANK M] [TANK Y] 

     「アルカリ性水質」

[TANK DATA] 各水槽すべて同一の予定

TANK   「エーハイムEJ30H」w300×d300×h400mm(36L)

FILTER  「EHEIM 2211」

      Option Eheim シャワーパイプ12/16
          紅蜂スポンジ NEW BR 1個 

      Filtering medium  EHFI MECK
                SUB STRT Pro
                Eheim 活性炭フィルターパッド
                Eheim 細目フィルターパッド
                Eheim 粗目フィルターパッド

RIGHT   「AXY ION450i」

HEATER  「EVERES AUTO HEATER Dial-BRIDGE 50」

SOIL   「紅蜂ブラックソイル ノーマル」
    「紅蜂ブラックソイル パウダー」

    Option sakura.com 「ミネラルっ粉 50g」
        ゴールデンアイ・ブラックダイヤモンド専用添加剤
                   「ゴールデンPH 100g」

STONE  「青龍石」
     「珊瑚砂」

PLANT  ショートヘアグラス
     
-----------------------------------------------------------------------

書いては見た物の・・・ソイルが・・・、いまいち踏ん切れず(笑)

PLANTの「ショートヘアグラス」は確定ですが、他にも何種類か入れて
水質安定をはかるようにした方が良いような・・・。

hovering days.」の cheepappa さんから、何種類か試すのはどうかな?と
アドバイスを頂いたので、すっかりその気になってます(笑)

「石組み」にあい、「ショートヘアグラス」にあう。
初心者でも「レイアウト」的に・・・・。

「なんか変?」にならない「水草」は?

まだまだ、悩みが・・・・というより、これ考えるのは楽しいですよね(笑)

まぁがんばって面白い、自分なりの個体をつくろう・・・!
できるのかい?(笑)


20位返り咲きたい!(笑)
↓登録してみました!ポチッとお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

私はいつもここで買い物してます・・・しかし見ているとすぐ
ポチッといってしまいます(^_^;)
アクア用品ならここでしょう!!

アクア用品ならここでしょう!!

2009年2月11日水曜日

PLAN 〜 飼育環境 〜

[ブルータイガーシュリンプ]は美しい青を維持するのに、
水質調整が困難との事・・・・できるのかい?

水質はph:7.2〜7.5、GH:8-15で調整するらしい・・。
これは大体こんな感じと思っただけで、もっと低いので
飼育している方もいらした。
弱酸性だと色が抜けてくる・・・とのこと。

とにかく、中性〜アルカリ性、水はパスタがおいしい硬水。

今までは
ブリリアントイエローシュリンプ・インドグリーンシュリンプ
レッドチェリーシュリンプ・ミナミヌマエビだったので
弱酸性の水
しか維持した事がない。

実は、特に気をつけておらず
ph/GHも測ったこともないのに、
現メインタンク
KOTOBUKI Dachs C45では「稚エビ」達の
大運動会(笑)
エアレーションすらしてません。

この現メインタンク、今後[TANK B]としてF1世代の水槽に
する計画。完全にMIXなので、どんな「稚エビ」か・・・・
楽しみで(笑)

親個体達はサブ水槽(Vivaria R 3119)に引っ越し予定。

で、結局、下記のような感じでやってみようと準備。
あと手元にないのは「水草」だけ。
基本的なレイアウトは「石組み」で「水草一種」。

-----------------------------------------------------------------------

[TANK A] 
DATA

TANK  「KOTOBUKI Dachs C45」 W450×D190×H210(16L)

FILTER  「EHEIM 2211」

       Option
     Eheim シャワーパイプ12/16
              紅蜂スポンジNEW BR スリム2個

      Filtering medium  EHFI MECK
               
SUB STRT Pro
                Eheim 活性炭
フィルターパッド
                Eheim 細目フィルターパッド
                ASD 高耐久!粗目のブラックマット11

RIGHT    「AXY ION450i」

HEATER  「EVERES AUTO-HEATER Dial-BRIDGE 50

SOIL    「紅蜂ブラックソイル ノーマル」
      「紅蜂ブラックソイル パウダー」
         Option  sakura.com ミネラルっ粉 50g

STONE  「竜王石」5個

PLANT  「
キューバパールグラス」or「
ネグロ産ウォーターローン

-----------------------------------------------------------------------

底面オーバーフローをしてみたかったが予算が・・・・

ソイルも「プロジェクトソイルプレミアム7.2」や「ブルカミアG」
を購入すると弱酸性ソイルを買えなくなってしまうので断念。
[TANK B]としてリセットする時の為に「紅蜂ブラックソイル」を
チョイスしてみた。

自分なりの工夫としてEheim シャワーパイプ12/16 29cmを加工して
給水パイプにつけ、紅蜂スポンジNEW BR スリム2個を被せるぐらい。

何より、外部フィルターで
「EHEIM 」をはじめて使用。(笑)

はじめて使った外部フィルターは「
Tetra Auto Power Filter AX-30
Tetra ストレーナーフィルター」
現メインタンクKOTOBUKI Dachs C45
で稼働中。
それしか使った事がありません。
初心者にも扱いやすく中々ですが・・「EHEIM 2211」に一目惚れです。


↓登録してみました!
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

私はいつもここで買い物してます・・・しかし見ているとすぐ
ポチッといってしまうので注意して下さいね(^_^;)
アクア用品ならここでしょう!!

アクア用品ならここでしょう!!